
Japanese Calligraphy Experience
Take home your own custom Uchiwa(Japanese Paper fun) and experience Japanese calligraphy with your own hands.
トピックス一覧

Take home your own custom Uchiwa(Japanese Paper fun) and experience Japanese calligraphy with your own hands.

久月人形学院正教授・北村華孝教授主催による作品展が、以下の要項にて開催されます。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、是非ご覧ください。

毎年、沢山の皆様にご覧頂き、大変ご好評を頂いております。
浅草文化観光センターでの作品展を、今年も台東区の後援を頂き開催致します。
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。

五月人形の制作講習会を下記の要項にて開催致します。今年は「大鎧」を作ります。全2回で完成です。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

五月人形の制作講習会を下記の要項にて開講致します。今年は、「大鎧」を作ります。全2回で完成です。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

つまみ細工で菖蒲の花飾りを作りませんか?ご自宅の五月人形の脇飾りにピッタリです。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

京都や大阪を中心に、関西地方では古くから十三参りというお祝いの行事が行われています。十三参りとは、数え年で13歳になった子供が、健やかに成長した事を感謝し、知恵と福徳を授かる為に4/13にお参りをする行事です。商品名は「お誕生日」ですが、小学校を卒業し、中学校に進学する年頃の女の子が振袖を着た姿は、十三参りそのものです。十三参りのお祝いには勿論、可愛い女の子のお人形は、お部屋のインテリアとしても最適です。是非、お誘い合わせの上、ご参加下さい。

雛人形の制作講習会を下記の要項にて開催致します。今年は「末広雛」を作ります。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

少々お早いですが、バレンタインに向けて「バレンタインくまさん」を作りませんか?チョコレート色のくまさんが、真っ赤なハートを抱えた可愛らしいお人形です。くまさんとハートは分かれておりますので、お好みの小物を持たせる事も出来ます。アレンジがしやすい「くまさん」です。どうぞお気軽にご参加下さい。

雛人形の制作講習会を下記の要項にて開催致します。今年は「末広雛」を作ります。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
久月の伝統的な
人形制作技術と、
美しい人形づくりの心を
一緒に学んでみませんか?