
2022年【浅草橋会場】木目込人形「まごころ雛」制作講習会のご案内
雛人形の制作講習会を下記の要項にて開催致します。
今年は「まごころ雛」を作ります。
可愛らしいお顔立ちで、気軽にお飾りいただけるサイズとなっております。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
トピックス一覧
雛人形の制作講習会を下記の要項にて開催致します。
今年は「まごころ雛」を作ります。
可愛らしいお顔立ちで、気軽にお飾りいただけるサイズとなっております。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
5月6日(土)〜10日(水)の5日間、休業させて頂きます。
通販業務も全てお休みとなりますのでご注意下さい。
11日(木)より通常営業となります。
休業中に頂いたご注文メール、お問い合わせメール等のご返答は、11日(木)以降に順次ご返信させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の程お願い致します。
久月人形学院
2022年度の雛人形材料パンフレットが完成しました。
パンフレットをご希望の方は、お気軽にお申し込み下さい。
☎03(5687)5180
木目込人形で、来年の干支「寅」を作りませんか?
木目込人形は、手作りの温もりを今に伝える大変価値のある伝統的工芸品です。
初めての方にも完成するまで、丁寧にご指導致します。
是非2022年の新春に、手作りの開運「寅」をお飾り下さい。
今年度は、雛人形の講習会も同日開催致します。
3月3日のお雛様。
是非あなただけの「お雛様」を作りませんか?
皆様のご参加心よりお待ちしております。
木目込人形で、来年の干支「寅」を作りませんか?
木目込人形は、手作りの温もりを今に伝える大変価値のある伝統的工芸品です。
初めての方にも完成するまで、丁寧にご指導致します。
是非2022年の新春に、手作りの開運「寅」をお飾り下さい。
木目込人形で、来年の干支「寅」を作りませんか?
木目込人形は、手作りの温もりを今に伝える大変価値のある伝統的工芸品です。
初めての方にも完成するまで、丁寧にご指導致します。
是非2022年の新春に、手作りの開運「寅」をお飾り下さい。
皆様のご参加を、心よりお待ち致しております。
木目込人形で、来年の干支「寅」を作りませんか?
木目込人形は、手作りの温もりを今に伝える大変価値のある伝統的工芸品です。
初めての方にも完成するまで、丁寧にご指導致します。
是非2022年の新春に、手作りの開運「寅」をお飾り下さい。
皆様のご参加を、心よりお待ち致しております。
第45回 久月人形学院作品展
本年も恒例の学院作品発表会を開催します。
沢山の木目込人形と押絵が出品されます。
当学院生及び教授陣一同がこの日のために、一生懸命心を込めて作り上げました。
全国各地のお教室から日々の制作活動の成果が一堂に会し、江戸時代より久月が受け継いできた伝統技術をご覧頂けます。
是非皆様お誘い合わせの上、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
夏季休業のお知らせ
8月7日(土)〜15日(日)の9日間、夏季休業させていただきます。
通販業務も全てお休みとなりますのでご注意下さい。
8月16日(月)より通常営業となります。
休業中にいただいたご注文メール、お問い合わせメール等のご返答は、
8月16日(月)以降に順次ご返信させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の程お願い致します。
久月の伝統的な
人形制作技術と、
美しい人形づくりの心を
一緒に学んでみませんか?